2012年3月31日土曜日

果実酒 para Plants Bar

文旦 & クコの実

 


 


  みなさま おまちしています♪

  nobuco

2012年1月26日木曜日

∞旧新年あけましておめでとうございます∞

みなさま、お元気ですか?

今日はひさしぶりにmerci ∞plants ∞gardenの3人+ちびチャン
で鎌倉無銭旅行してきました!

まずはソンベカフェにて持ち寄りランチそしてXchangeという名の物々交換、、
といよりも、ただで好きなものをいただいてまいりました〜



そう、なんと無銭で繋がるうれしい輪の鎌倉デーなのです。
ほんとうにこの土地に住んでよかったと想える
人∞人の出会いの輪∞和。

cobaカバ→ハーブショップ→パラダイスアレイとはしごして
いざ鎌倉山へ。



苔丸という素敵な草花やさんで植物パワーをいただいて
メンバー宅へ。





たくさんの実を漬けたお酒でほろよい♪
次回の葉山芸術祭について話し合いました。
半分は酔っぱらってもりあがってましたが 笑
こんな時代だからこそ、笑いが大切!






というわけで、今年も葉山芸術祭参加しますよ〜
詳細はまたお知らせしますね。

2012年も盛り沢山な濃いシェアタイムをお届け
できそうで今からわくわく楽しみです。



Ricca

2011年11月15日火曜日

∞arigato 1113∞

2011/11/13のmiracle∞partyにお越しいただき
ありがとうございました。
おかげさまで今回もさらに内容の濃いpartyになりました。

Karinのデコアートで木が植えられ


Caririのアクセサリーで旅をしながら


あいちゃんの唄で自然と調和し
彩雲の中の太陽に虹が出ました!





らるふくんの口琴で宇宙をさまよい




ブラジルの風を細田君のギターが運んでサンセット。



森の精霊ユニット、ゆうかりに
ディーバ3人とと舞いのあきちゃんが参加
にmiwakoの植物と生命の映像が映し出され
さらに深い森へ。

Takashiの鯛カレーと
鎌倉パラダイスアレーのパンをみんなで分け合う姿
は森に住むファミリーのようでした。



最後にはスペシャルゲストのアイリー&ももちゃんが駆けつけてくれました。
締めはやっぱりmizuyoのDJ!


みごとに音楽とアートで広がった森。
新しく交わり∞広がるひとしずくになって
響いていってくれることでしょう。



ライターかしてくれた人、お皿を洗ってくれた人、畑の野菜を
みんなに届けてくれた人。みんなのloveで成り立ってました。

いろんな形で参加していただいたみなさまに
あらためて感謝をこめて♡

merci∞ plants∞ garden
Ricca

2011年11月6日日曜日

merci ∞ plants miracle party vol. 2


楽しい時間をみなさまと過ごしたいと思っています。
 おまちしています♪

2011年9月17日土曜日

∞ 金沢文庫芸術祭 ∞


 9月18日(sun) am 9:30~ pm 20:00 横浜海の公園  入場無料

 merci plants garden 3人揃っての出店です!

 ∞ karin okamoto ∞  

 絵画   
 
 手づくりアンダーウェアー

 ∞ espricca ∞

 koke art

 small garden

 eco bag

 ∞ cariri ∞

 art spice accesories

こどもの未来は地球の未来  をテーマに子どもと楽しめるアートイベントです。
みなさんで楽しみましょう!!

nobuco

2011年8月28日日曜日

natuno kioku


残暑お見舞い申し上げます。
雨で暑さも和らいできましたが、みなさまいかがお過ごしですか?


今年も夏はやはりあっという間に過ぎていって
記憶をたぐり寄せてのブログ更新です。
うまく言葉にできるかわかりませんが。



どうしても忘れられない、忘れてしまいたくない記憶。
大分時間がたってしまいましたが
7月後半に行った、宮城県石巻市の報告です。


515miracle∞ partyでもお話してくれたちはるちゃんが、
義援金とフランスからの子供たちへのプレゼントを
運んでくれたピースボートのボランティアに
やっと行ってくることができました!



2011.3.11から5ヶ月以上たって、段々と生活も取り戻されていっている
ようですが、実際には何もおわっていません。



そしてあえて現実をみることをしなければ、忘れ去られてしまうかもしれない
という不安。
そんな時期にいけたことは、自分にとって、これからの未来について考えるためにも
よかったです。


知らない人たち数人とチームを組み、連絡をとりあって当日望めたことは
勇気とパワーとなって次へ進む道を照らしてくれました。



一人では途方に暮れてしまうがれきの山。
今、ほんとうにエゴのないピュアなおなじ想いで、
ひとつひとつ片付けていく地道な作業が
明日へとつながっていく感覚。

誰のためでもなく、何のためでもなく、ひたすら復興のために動き、伝える人たち。
今この現実をこの目でみて感じて伝えていくこと。
忘れずに継続していくこと。



とても大きな課題を与えられたわたしたちだけど、
今だからこそ日本人の知恵を生かして、
守るべき新しい世界へ一歩踏み出したんだと信じたい。
これはまだはじまりだから。


今までもこれからも続いているように、この大きな流れの中でひとつひとつ
大切に行っていくことは

ひとつひとつ小さな輪になって
ひとつひとつ生命が宇宙の和になって
日本がほんとうの和になって
そこからはじまり交わり
世界が美しい和になって
地球さんはかがやくから

帰り道に、バスが止まったパーキングで、
細い月の周りに浮かぶきれいな月の輪
を見上げながら思ったのでした。





生命万歳∞感謝!

Ricca